「キキトリコミュニケーション」のススメ (ここまでをまとめ読み Part2)
- 2014/05/11
- 19:25
「キキトリコミュニケーション」のススメ (ここまでをまとめ読み!)
も併せてどうぞ。
オトデザイナーズ は、聴覚心理学の専門家です。いつも音を聞く側の立場
で考えているんです。そんな中で、皆さんにずっとオススメしてきているのが、
キキトリコミュニケーションです。ここのところ、何となくみんなの中にある不安感。
これは、たぶん、みんなが、ちゃんと聞かないからだと思うんです。
周りが儲かれば自分も儲かるのが資本主義の基本。今の日本で、その意識が
希薄になってきたのはなぜでしょうか?皆が欲張りになったわけではなくて、
何が他者(周り)の利益なのか分からない人が増えたからだと思うのです。
何が他者の利益か知ろうとしないで、皆が自分の利益を求めたら、
全体がダメになって行くのは当然でしょう。
仕事でも、家庭生活でも、友人関係でも、他者から信頼され、
好かれるのは、どんな人でしょうか?
こんなのは、言うまでもなく当たり前ですね。
相手の気持ちを理解出来る人
相手の立場に立って考えられる人
でしょう。
どんなに有能で、どんなに流暢に話すことが出来る人でも、
これが無い人の意見は、残念ながら信頼してもらえません。
黙って聞いているばかりでは、相手のペースになってしまう?
はい!その通りです。
でもね、自著(オトデザイナーが教える!「伝わる」技術)の中でも
書いたのですが、
黙っていた人が口を開いた時の一言は、
お喋りな人の10の言葉より相手の心に残ります。
無口な人は、そんな重い一言を相手の心に残す
チャンスを持っています。
勇気を出すのは、その時だけで良いのです。
これは、まさしくそうなんです
↓↓つづきはこちらから↓↓
「キキトリコミュニケーション」のススメ
(ここまでをまとめ読み Part2)
オトデザイナーズのブログ(アメーバ版)
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓
も併せてどうぞ。
オトデザイナーズ は、聴覚心理学の専門家です。いつも音を聞く側の立場
で考えているんです。そんな中で、皆さんにずっとオススメしてきているのが、
キキトリコミュニケーションです。ここのところ、何となくみんなの中にある不安感。
これは、たぶん、みんなが、ちゃんと聞かないからだと思うんです。
周りが儲かれば自分も儲かるのが資本主義の基本。今の日本で、その意識が
希薄になってきたのはなぜでしょうか?皆が欲張りになったわけではなくて、
何が他者(周り)の利益なのか分からない人が増えたからだと思うのです。
何が他者の利益か知ろうとしないで、皆が自分の利益を求めたら、
全体がダメになって行くのは当然でしょう。
仕事でも、家庭生活でも、友人関係でも、他者から信頼され、
好かれるのは、どんな人でしょうか?
こんなのは、言うまでもなく当たり前ですね。
相手の気持ちを理解出来る人
相手の立場に立って考えられる人
でしょう。
どんなに有能で、どんなに流暢に話すことが出来る人でも、
これが無い人の意見は、残念ながら信頼してもらえません。
黙って聞いているばかりでは、相手のペースになってしまう?
はい!その通りです。
でもね、自著(オトデザイナーが教える!「伝わる」技術)の中でも
書いたのですが、
黙っていた人が口を開いた時の一言は、
お喋りな人の10の言葉より相手の心に残ります。
無口な人は、そんな重い一言を相手の心に残す
チャンスを持っています。
勇気を出すのは、その時だけで良いのです。
これは、まさしくそうなんです
↓↓つづきはこちらから↓↓
「キキトリコミュニケーション」のススメ
(ここまでをまとめ読み Part2)
オトデザイナーズのブログ(アメーバ版)
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓

- 関連記事
-
- ~理論が分かれば出来るものです~ 「キキトリコミュニケーション」のススメ
- ~相手に正対する~ 「キキトリコミュニケーション」のススメ
- 「キキトリコミュニケーション」のススメ (ここまでをまとめ読み Part2)
- ~目で聞く~ 「キキトリコミュニケーション」のススメ
- ~目を見て話すのが苦手なら~ 「キキトリコミュニケーション」のススメ
- テーマ:生活・暮らしに役立つ情報
- ジャンル:ライフ
- カテゴリ:「伝わる」技術
- CM:0
- TB:0