声のメカニズム(7) ~ 旅の終わりに Part1 ~
- 2018/05/08
- 17:00
声のメカニズム(1) ~ 精巧な管楽器 ~
声のメカニズム(2) ~ 空気の冒険 Part1 ~
声のメカニズム(2) ~ 空気の冒険 Part2 ~
声のメカニズム(3) ~ 細切れで声を作ろう!Part1 ~
声のメカニズム(3) ~ 細切れで声を作ろう!Part2 ~
声のメカニズム(4) ~ 舌の根の乾かぬうちに Part1 ~
声のメカニズム(4) ~ 舌の根の乾かぬうちに Part2 ~
声のメカニズム(5) ~ あなたは世界一の演奏家です!Part1 ~
声のメカニズム(5) ~ あなたは世界一の演奏家です!Part2 ~
声のメカニズム(6) ~ 心に届け Part1 ~
声のメカニズム(6) ~ 心に届け Part2 ~
も併せてどうぞ。
前回まで、肺から出発した「空気君」が「音源君」に進化し、
その後、舌と軟口蓋が複雑に、しかも超高速で動きまわるトンネルを抜けて・・・
歯の間をすり抜けて唇から外界へ飛び出して行くお話をしてきました。
最初は単なる空気だったのに、人間の唇から飛び出した時には
美しい声
になっていたのです。
そして、この声こそが、愛情や友情や、怒りや悲しみや喜びを伝え合うために、
私たちの生活に無くてはならない“言葉”を運んでくれるのです。
人が音を聞くメカニズム(1)~音は、空気の中を漂う~ でもお話しましたが、
音とは、物理的には単なる空気の揺れに過ぎません。
声も同じで、物理的には、唇から発せられる空気の揺れに過ぎないのです。
空気は目に見えませんが、例えば、水が満たされたプールの上から水滴を
落としたところを想像してみてください。
小さな水滴が落ちただけなのに、そこからは波紋が起きて、
それはドンドン外側へ向かって広がって行くでしょう?
つづく-> 声のメカニズム(7) ~ 旅の終わりに Part2 ~
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓
声のメカニズム(2) ~ 空気の冒険 Part1 ~
声のメカニズム(2) ~ 空気の冒険 Part2 ~
声のメカニズム(3) ~ 細切れで声を作ろう!Part1 ~
声のメカニズム(3) ~ 細切れで声を作ろう!Part2 ~
声のメカニズム(4) ~ 舌の根の乾かぬうちに Part1 ~
声のメカニズム(4) ~ 舌の根の乾かぬうちに Part2 ~
声のメカニズム(5) ~ あなたは世界一の演奏家です!Part1 ~
声のメカニズム(5) ~ あなたは世界一の演奏家です!Part2 ~
声のメカニズム(6) ~ 心に届け Part1 ~
声のメカニズム(6) ~ 心に届け Part2 ~
も併せてどうぞ。
前回まで、肺から出発した「空気君」が「音源君」に進化し、
その後、舌と軟口蓋が複雑に、しかも超高速で動きまわるトンネルを抜けて・・・
歯の間をすり抜けて唇から外界へ飛び出して行くお話をしてきました。
最初は単なる空気だったのに、人間の唇から飛び出した時には
美しい声
になっていたのです。
そして、この声こそが、愛情や友情や、怒りや悲しみや喜びを伝え合うために、
私たちの生活に無くてはならない“言葉”を運んでくれるのです。
人が音を聞くメカニズム(1)~音は、空気の中を漂う~ でもお話しましたが、
音とは、物理的には単なる空気の揺れに過ぎません。
声も同じで、物理的には、唇から発せられる空気の揺れに過ぎないのです。
空気は目に見えませんが、例えば、水が満たされたプールの上から水滴を
落としたところを想像してみてください。
小さな水滴が落ちただけなのに、そこからは波紋が起きて、
それはドンドン外側へ向かって広がって行くでしょう?
つづく-> 声のメカニズム(7) ~ 旅の終わりに Part2 ~
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓

- 関連記事
-
- 高齢者の聞こえを体験しよう! ~学んでください~
- 声のメカニズム(7) ~ 旅の終わりに Part2 ~
- 声のメカニズム(7) ~ 旅の終わりに Part1 ~
- 高齢者の聞こえを体験しよう! ~「おっさんの声」を聞いてみる~
- 高齢者の聞こえを体験しよう! ここまでをまとめ読み! その3
- テーマ:生活・暮らしに役立つ情報
- ジャンル:ライフ
- カテゴリ:「伝わる」技術
- CM:0
- TB:0