声のメカニズム(6) ~ 心に届け Part2 ~
- 2018/05/02
- 17:00
声のメカニズム(1) ~ 精巧な管楽器 ~
声のメカニズム(2) ~ 空気の冒険 Part1 ~
声のメカニズム(2) ~ 空気の冒険 Part2 ~
声のメカニズム(3) ~ 細切れで声を作ろう!Part1 ~
声のメカニズム(3) ~ 細切れで声を作ろう!Part2 ~
声のメカニズム(4) ~ 舌の根の乾かぬうちに Part1 ~
声のメカニズム(4) ~ 舌の根の乾かぬうちに Part2 ~
声のメカニズム(5) ~ あなたは世界一の演奏家です!Part1 ~
声のメカニズム(5) ~ あなたは世界一の演奏家です!Part2 ~
声のメカニズム(6) ~ 心に届け Part1 ~
も併せてどうぞ。
さらに、さっき突破してきたはずの舌が後ろから追いかけて来て、歯の裏側に
ぶつかってきたりします。
タイミングを間違えると命取りになりかねない危険なエリアです。
タイミングが良ければ、広い隙間を堂々と抜けられますが、時には、歯が作る
狭い狭い隙間をすり抜けるように通らねばなりません。
そしてそのすぐ上では、舌が歯に当たったり、離れたり・・・
ちょっと怖いです。
でも、怖がらないで。
度胸を決めて、エイヤッ!と突っ込んでみましょう。
その先では、軟かい唇が、外界への扉を優しく開いています。
そして、思い切って外界へ飛び出してみると・・・
最初は、肺から出てきた単なる「空気」だったのに・・・
気が付けば、美しい声になり、
そして自分の気持ちを相手に伝える事が出来る
「言葉」に進化しているではないですか!
大変な冒険を終えて、外界に飛び出してみたら“声”に、そして“言葉”に進化
していたのです。
その声は、その言葉は、大気中を伝わって、相手の耳の穴から鼓膜に到達し、
耳小骨から内耳を伝わって脳に届き、、、
そして、相手の“心”に届くのです。
つづく-> 声のメカニズム(7) ~ 旅の終わりに Part1 ~
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓
声のメカニズム(2) ~ 空気の冒険 Part1 ~
声のメカニズム(2) ~ 空気の冒険 Part2 ~
声のメカニズム(3) ~ 細切れで声を作ろう!Part1 ~
声のメカニズム(3) ~ 細切れで声を作ろう!Part2 ~
声のメカニズム(4) ~ 舌の根の乾かぬうちに Part1 ~
声のメカニズム(4) ~ 舌の根の乾かぬうちに Part2 ~
声のメカニズム(5) ~ あなたは世界一の演奏家です!Part1 ~
声のメカニズム(5) ~ あなたは世界一の演奏家です!Part2 ~
声のメカニズム(6) ~ 心に届け Part1 ~
も併せてどうぞ。
さらに、さっき突破してきたはずの舌が後ろから追いかけて来て、歯の裏側に
ぶつかってきたりします。
タイミングを間違えると命取りになりかねない危険なエリアです。
タイミングが良ければ、広い隙間を堂々と抜けられますが、時には、歯が作る
狭い狭い隙間をすり抜けるように通らねばなりません。
そしてそのすぐ上では、舌が歯に当たったり、離れたり・・・
ちょっと怖いです。
でも、怖がらないで。
度胸を決めて、エイヤッ!と突っ込んでみましょう。
その先では、軟かい唇が、外界への扉を優しく開いています。
そして、思い切って外界へ飛び出してみると・・・
最初は、肺から出てきた単なる「空気」だったのに・・・
気が付けば、美しい声になり、
そして自分の気持ちを相手に伝える事が出来る
「言葉」に進化しているではないですか!
大変な冒険を終えて、外界に飛び出してみたら“声”に、そして“言葉”に進化
していたのです。
その声は、その言葉は、大気中を伝わって、相手の耳の穴から鼓膜に到達し、
耳小骨から内耳を伝わって脳に届き、、、
そして、相手の“心”に届くのです。
つづく-> 声のメカニズム(7) ~ 旅の終わりに Part1 ~
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓

- 関連記事
- テーマ:生活・暮らしに役立つ情報
- ジャンル:ライフ
- カテゴリ:「伝わる」技術
- CM:0
- TB:0