境界線を探せ ~ 水と空気の違いから知る ~
- 2018/01/16
- 17:25
水面が無い! ~ 水と空気の違いから知る! ~
も併せてどうぞ!
今まで、音を、水面に出来た波に例えてお話してきました。
しかし、空気には水面という概念はありません。
水面
は、水と空気の
境界線
ですよね。
水面を境界として、下は水中、上は空気中。

水面にできる波を見ているということは、境界線の動きを見ていることと同じなのです。
私たちは、オギャアと産まれてから死ぬまで、常に空気に包まれて生活しています。
ほぼ全ての生活空間は空気で満たされています。
全ての空間が空気で満たされているという事は、空気と他の何かとの境界線は無い
ということでして・・・
だとすると
「水面にできる波」のような、
境界線の動きも起きようがないわけです。
では、音の波はどのように発生し、どのように伝わるのかと言うと・・・
(つづく)
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓
も併せてどうぞ!
今まで、音を、水面に出来た波に例えてお話してきました。
しかし、空気には水面という概念はありません。
水面
は、水と空気の
境界線
ですよね。
水面を境界として、下は水中、上は空気中。

水面にできる波を見ているということは、境界線の動きを見ていることと同じなのです。
私たちは、オギャアと産まれてから死ぬまで、常に空気に包まれて生活しています。
ほぼ全ての生活空間は空気で満たされています。
全ての空間が空気で満たされているという事は、空気と他の何かとの境界線は無い
ということでして・・・
だとすると
「水面にできる波」のような、
境界線の動きも起きようがないわけです。
では、音の波はどのように発生し、どのように伝わるのかと言うと・・・
(つづく)
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓

- 関連記事
-
- 高齢者とのコミュニケーション研修 ~とても気になる話し方~
- 気圧とは? ~ 水と空気の違いから知る ~
- 境界線を探せ ~ 水と空気の違いから知る ~
- 高齢者とのコミュニケーション研修 ここまでをまとめ読み3
- 高齢者とのコミュニケーション研修 ~効果は抜群! ~
- テーマ:生活・暮らしに役立つ情報
- ジャンル:ライフ
- カテゴリ:「伝わる」技術
- CM:0
- TB:0