目に見えないもの ~そもそも音って何だか知ってますか?~
- 2017/12/26
- 16:51
それだけで感動です! ~ そもそも音って何だか知ってますか? ~
物理では想定できない感動 ~ そもそも音って何だか知ってますか? ~
オギャア ~ そもそも音って何だか知ってますか? ~
ポチャン!が音? ~ そもそも音って何だか知ってますか? ~
これが音です! ~ そもそも音って何だか知ってますか? ~
音の違いとは? ~ そもそも音って何だか知ってますか? ~
波の出るプール ~ そもそも音って何だか知ってますか? ~
スピーカーって? ~ そもそも音って何だか知ってますか? ~
波形とは? ~ そもそも音って何だか知ってますか? ~
も併せてどうぞ。
常に空気に包まれている私たちは、つまりは、常に音に包まれているのです。
静かな水面に雫が落ちた時にできる ”波” をイメージしてみてください。
音って、そんなイメージ、空気に起きた波なのです。
そして、音の種類によって、出来る波の形は変わるのです。
スピーカーには振動板と呼ばれる板が付いていて、その板が動くことによって、
空気の中に様々な音の波を作っているのです。
音の波形は、雫が水面に落ちてできた波紋を真上から見て、波紋が作る円の
直径に沿って切断した切断面を見ていると思って頂ければ良いのです。
テレビなどで、
「これが先ほどの音です」
などと言って波形を見せる
場合がありますね。
例えば↓の絵は、あるジャズの曲の前奏部分の波形なんです。

私たちが普段から当たり前のように聞いている音。
この音の違いは、波紋の形の違いです。
波形
は、目に見えない 音 の違いを、目で見てイメージするためのものです。
音は目に見えません。
最近は、目に見えない物、形にならない物、数字で表せない物は、まるで価値が
無いようにに扱われたり、言われたりする場合が多いですね。
でも、私たちは、目に見えないはずの 音 で癒されたり、愛情を伝え合ったり
しているのです。
まさか、波形を眺めただけで「癒される」と言う人はいないでしょう。
(このシリーズ終わり)
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓
物理では想定できない感動 ~ そもそも音って何だか知ってますか? ~
オギャア ~ そもそも音って何だか知ってますか? ~
ポチャン!が音? ~ そもそも音って何だか知ってますか? ~
これが音です! ~ そもそも音って何だか知ってますか? ~
音の違いとは? ~ そもそも音って何だか知ってますか? ~
波の出るプール ~ そもそも音って何だか知ってますか? ~
スピーカーって? ~ そもそも音って何だか知ってますか? ~
波形とは? ~ そもそも音って何だか知ってますか? ~
も併せてどうぞ。
常に空気に包まれている私たちは、つまりは、常に音に包まれているのです。
静かな水面に雫が落ちた時にできる ”波” をイメージしてみてください。
音って、そんなイメージ、空気に起きた波なのです。
そして、音の種類によって、出来る波の形は変わるのです。
スピーカーには振動板と呼ばれる板が付いていて、その板が動くことによって、
空気の中に様々な音の波を作っているのです。
音の波形は、雫が水面に落ちてできた波紋を真上から見て、波紋が作る円の
直径に沿って切断した切断面を見ていると思って頂ければ良いのです。
テレビなどで、
「これが先ほどの音です」
などと言って波形を見せる
場合がありますね。
例えば↓の絵は、あるジャズの曲の前奏部分の波形なんです。

私たちが普段から当たり前のように聞いている音。
この音の違いは、波紋の形の違いです。
波形
は、目に見えない 音 の違いを、目で見てイメージするためのものです。
音は目に見えません。
最近は、目に見えない物、形にならない物、数字で表せない物は、まるで価値が
無いようにに扱われたり、言われたりする場合が多いですね。
でも、私たちは、目に見えないはずの 音 で癒されたり、愛情を伝え合ったり
しているのです。
まさか、波形を眺めただけで「癒される」と言う人はいないでしょう。
(このシリーズ終わり)
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓

- 関連記事
-
- 高齢者とのコミュニケーション研修 ~部屋の残響~
- 水面が無い? ~ 水と空気の違いから知る ~
- 目に見えないもの ~そもそも音って何だか知ってますか?~
- 高齢者とのコミュニケーション研修 ~空調機の音~
- 高齢者とのコミュニケーション研修 ~企業の生き残りがかかった重要な問題です~
- テーマ:生活・暮らしに役立つ情報
- ジャンル:ライフ
- カテゴリ:「伝わる」技術
- CM:0
- TB:0