理解すれば何て事は無いのです! ~本当に聞こえていますか?~
- 2016/07/14
- 12:29
コオロギが鳴かなくなった ~本当に聞こえていますか?~
認知症になっちゃった? ~本当に聞こえていますか?~
本当に認知症になっちゃうよ! ~本当に聞こえていますか?~
もう分かりますよね? ~本当に聞こえていますか?~
の続きです。
「毎年、秋の夜に庭で鳴くコオロギが今年から鳴かなくなった」
と言いだした、ある地方都市に住むおばあさん。
でも、コオロギは、ちゃんと鳴いていたのです。
認知症も心配された、おばあさんでしたが・・・・
おばあさんは、老人性難聴 になっていたのです。
原因が分かってしまえば何と言う事はないのですが、分からないと深刻なんです。
歳を取ってコミュニケーションが満足に取れなくなってきたので
「うちのおじいちゃん(おばあちゃん)はボケちゃった」
と決めつけられてしまっているケースは少なくありません。

補聴器を使用すれば、以前のように
コミュニケーションが取れるようになる場合も多いのに、
「ボケちゃった」と決めつけられる。
こんな事例は珍しくありません。
耳は、歳を取れば、誰でも遠くなって行くのです。
20歳をピークに、みんなが(あなたもですよ!)確実に耳が遠くなっているんです。
(このシリーズ終わり)
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓
認知症になっちゃった? ~本当に聞こえていますか?~
本当に認知症になっちゃうよ! ~本当に聞こえていますか?~
もう分かりますよね? ~本当に聞こえていますか?~
の続きです。
「毎年、秋の夜に庭で鳴くコオロギが今年から鳴かなくなった」
と言いだした、ある地方都市に住むおばあさん。
でも、コオロギは、ちゃんと鳴いていたのです。
認知症も心配された、おばあさんでしたが・・・・
おばあさんは、老人性難聴 になっていたのです。
原因が分かってしまえば何と言う事はないのですが、分からないと深刻なんです。
歳を取ってコミュニケーションが満足に取れなくなってきたので
「うちのおじいちゃん(おばあちゃん)はボケちゃった」
と決めつけられてしまっているケースは少なくありません。

補聴器を使用すれば、以前のように
コミュニケーションが取れるようになる場合も多いのに、
「ボケちゃった」と決めつけられる。
こんな事例は珍しくありません。
耳は、歳を取れば、誰でも遠くなって行くのです。
20歳をピークに、みんなが(あなたもですよ!)確実に耳が遠くなっているんです。
(このシリーズ終わり)
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓

- 関連記事
-
- 高齢者の会話能力と補聴器の効果 ~ 見極めれば良いのです ~
- まとめ読み ~本当に聞こえていますか?~
- 理解すれば何て事は無いのです! ~本当に聞こえていますか?~
- もう分かりますよね? ~本当に聞こえていますか?~
- 高齢者の会話能力と補聴器の効果 ~ 知識を付けないと! ~
- テーマ:生活・暮らしに役立つ情報
- ジャンル:ライフ
- カテゴリ:「伝わる」技術
- CM:0
- TB:0