対話をしましょう ここまでをまとめ読み その6
- 2023/03/04
- 16:39
想いやりトークチャンネル【加齢性難聴の5つの問題 ②小さい音は聞こえないが、大きい音は逆に大きくうるさく感じる】
↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!
のつづきです。
そこから仲間外れにしたり、いじめの対象にしたりするのは、
もちろん絶対にダメです!
でも、そうでなければ、人間関係を円滑にするための1つの潤滑油に
なる場合も多いのが「陰口」や「噂話」なんです。
上手に「陰口」や「噂話」をするために最も重要なことは
必ず対面でする
ということです。

SNSなどのテキストベースのやり取りの中で「陰口」や「噂話」を
するのは、これは絶対にダメですね。
SNSなどでは、まずは文章が残ってしまいますし、そのコピーが
拡散されてしまう可能性があります。
それが、本当にあなたの本意が伝わる文章になっていれば、
まだ多少の救いはありますが、SNSというのは文章だけが独り歩き
してしまう場合が多いものです。
最悪の場合は、少し強めの言葉を使ってしまった部分だけが
切り取られて拡散されてしまう場合も!!
さらにさらに、それを匿名でやるとか、もうちょっと、
その人の人格を疑ってしまいますね。
対面対話であれば、言い方や表情、身振り手振り、
その場の雰囲気などから、それが悪意のある話なのか、
その人やその事柄に興味や好感を持った上での話なのか
正確に伝わります。
↓↓つづきはこちらから↓↓
対話をしましょう ここまでをまとめ読み その6
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:想いやりトーク
- CM:0
- TB:0