~ 議論でもディベートでもない! ~ 対話をしましょう
- 2023/01/07
- 10:44
想いやりトークチャンネル【心の飢餓 情報と対話の使い方<ダイジェスト版>】
↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!
のつづきです。
議論をするには、まずは議論の対象となるテーマが
必要です。
そして、議論に参加するには、そのテーマに対する
知識と自分なりの意見を持っていなければなりません。
そのためには、事前に勉強したり、調査したり、何らかの
経験を積む必要もあるかもしれません。

さらにそれがディベートまで進むと、相手を説得し、
言い負かせるだけの話術やプレゼンテーション能力、
そして熱い気持ちがなければいけませんね。
中には、相手を批判し、熱くなりすぎてケンカ腰になって
しまう人も珍しくありませんが、
そんな雰囲気に怯んでいては
ディベートはできません!
で、
↓↓つづきはこちらから↓↓
~ 議論でもディベートでもない! ~ 対話をしましょう
- 関連記事
-
- 【加齢性難聴 あなたも無自覚のうちになっているかもしれない】(1/10)
- ~ 周囲の人と顔を合わせるだけで良いのです ~ 対話をしましょう
- ~ 議論でもディベートでもない! ~ 対話をしましょう
- 【心の飢餓 情報と対話の使い方<ダイジェスト版>】(12/19)
- ~ 対話とディベート ~ 対話をしましょう
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:想いやりトーク
- CM:0
- TB:0