心の飢餓 ここまでをまとめ読み
- 2022/07/02
- 17:03
想いやりトークチャンネル【重要なのは対面での音声コミュニケーション】
↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!
メールで厳しい要求や批判的な意見ばかりを送って
くる取引先の担当者。
電話やオンライン会議で直接話せば、まぁ何とか話は
前に進むようにはなる。
あるとき、それでもどうにもならない、こちらからしたら
ワガママとしか思えないような要求ばかりを
してきたので、仕方なく先方まで出向いて
対面で話したら・・・
意外と話が分かる
これは、私の仕事仲間から聞いた、実際にあった話です。
皆さんも、これと似たような経験、1度や2度はあるのでは?
私たちの生活から、対面によるコミュニケーション、
いわゆる対面対話が、急激な勢いで減少しています。
コロナウィルスの影響は、もちろんあるのですが、実は
それ以前から、対面での対話は急激に減っていたのです。
そして、対話の欠乏は心の飢餓を生み、気が付かないうちに
ドンドン広がって行くのです。
対面対話の欠乏が
生む心の飢餓
について、シリーズで考えて行きたいと思います。
ネットを通したコミュニケーションは当然のこと
ながら急増していて、ネット上で全く知らない人と
友人になったり、以前ならば一生やり取りすることは
無かったであろう外国の人と情報交換することも、
今は珍しくなくなっています。
これは、
とても素晴らしい
技術革新です!
技術の進歩のおかげで多くの友人ができ、私たちは
昔の人たちよりも
心豊かな生活が送れるように
なった・・・?
はずなのに・・・・・・???
おそらく、大部分の人たちが、以前よりも心豊かな
生活になったとは感じていないでしょう。
↓↓つづきはこちらから↓↓
心の飢餓 ここまでをまとめ読み
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:想いやりトーク
- CM:0
- TB:0