ご飯を食べるのと同じくらい大切なもの ここまでをまとめ読み その3
- 2022/05/21
- 15:31
想いやりトークチャンネル【鼻血出るまでとは言いませんが マ行の「m」、ナ行の「n」をハッキリと発音しよう】
↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!
ご飯を食べるのと同じくらい大切なもの ここまでをまとめ読み その2
のつづきです。
嗄声になってしまって未だに治らない学生がたくさん
いるというお話しをしました。
その他にも、私の知り合いが関わっている保育園では、
お昼のお弁当の時に、園児を1人1人シートで仕切り、
さらに壁に向かせて食べさせているそうです。
この子たち
学生たちの未来が
新型コロナウィルスは、若者や子供では、ほとんど
重症化しないと聞きます。
だとすると、我々大人たちは、ここ2年ほど、
大人の命を守るために
これからの未来を担う
子供たち、若者たちの
行動を制限し
コミュニケーションを分断し
結果として
飢餓状態に追い込んできた
ということになるのではないでしょうか?
もちろん、感染症の予防対策を全否定するつもりは
毛頭ありません。
しかし、当ブログの読者の皆さんの大半は大人です。
大人には、
自分のことよりも
子供や若者たちの
未来を守る
責務がある
と思います。
↓↓つづきはこちらから↓↓
ご飯を食べるのと同じくらい大切なもの ここまでをまとめ読み その3
- 関連記事
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:想いやりトーク
- CM:0
- TB:0