マーケティングと新商品開発 ~ 動くな!考えるな! ~
- 2013/11/05
- 12:15
マーケティングと新商品開発(ここまでをまとめ読み!)
マーケティングと新商品開発 ~ 主要な原因? ~
マーケティングと新商品開発 ~ すごく新しいから逃げてしまう心理 ~
も併せてどうぞ!
現代の新商品開発は、とても難しくなりました。
日本は技術力では負けていない。負けているのは、マーケティング力と商品企画力なんです。
他社が持っている機能をいち早く自社製品にも導入し、その機能の品質を良くし、価格も安くすると
いう日本の必殺技が封じられてしまっているのです。
そして、皆の、”ちょっとだけ新しい”を目指してしまう心理とコストを先に考える心理が・・・。
最近のヒット商品などを見ても、その傾向は歴然としています。
以前の、ウォークマンやDS、Wiiのような、すごく新しい商品ってないですよね。
そして、もう一つ、
コスト意識
が大きな障害になっています。
コストを意識するのは当たり前だろう!
という方も多いでしょう。
そういう方には、今回もまた、言葉を置き換えれば、分かりやすいでしょう。
新商品開発におけるコスト意識とは、言い換えると、
動くな!考えるな!
になってしまう場合が多々あることに気付きましょう。
企業経営をしていれば、コストを削減しようとするのは当然です。
特に、昨今のような長い不況が続くと、皆がコストを削減しようとするのは当然でしょう。
経営者だけでなく、社員の1人1人にコスト意識を持ってもらいたいものです。
しかし・・・その結果、多くの社員が、

自由に使えるお金を全く持たせてもらえない
という状況になりました。
これは、当然の帰着と言えるでしょう。
社員は経営者ではありません。
大きな会社になればなるほど、1人1人に経営者意識を持ってもらうのは難しいでしょう。
だから、「コストを削減しなさい」と指示すると、必要なものまで削ってしまう人が多く出てきます。
会社経営全体を見渡すことが出来ない社員さんにそう言えば、真面目な社員さんであればるほど、
身の回りの物を無理やり削ろうとするでしょう。
皆にそれをやられては困るので、結果的に、経営者は、現場にお金を持たせなくなり、細かいお金まで
自分で管理しようとします。
徹底的に無駄を無くし、効率の良い経営
をして、業績を好転させようとするのです。
さて、ここで 無駄 とはなんでしょう?
つづく-> マーケティングと新商品開発 ~ ここまでが一般に報道されている内容です ~
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓
マーケティングと新商品開発 ~ 主要な原因? ~
マーケティングと新商品開発 ~ すごく新しいから逃げてしまう心理 ~
も併せてどうぞ!
現代の新商品開発は、とても難しくなりました。
日本は技術力では負けていない。負けているのは、マーケティング力と商品企画力なんです。
他社が持っている機能をいち早く自社製品にも導入し、その機能の品質を良くし、価格も安くすると
いう日本の必殺技が封じられてしまっているのです。
そして、皆の、”ちょっとだけ新しい”を目指してしまう心理とコストを先に考える心理が・・・。
最近のヒット商品などを見ても、その傾向は歴然としています。
以前の、ウォークマンやDS、Wiiのような、すごく新しい商品ってないですよね。
そして、もう一つ、
コスト意識
が大きな障害になっています。
コストを意識するのは当たり前だろう!
という方も多いでしょう。
そういう方には、今回もまた、言葉を置き換えれば、分かりやすいでしょう。
新商品開発におけるコスト意識とは、言い換えると、
動くな!考えるな!
になってしまう場合が多々あることに気付きましょう。
企業経営をしていれば、コストを削減しようとするのは当然です。
特に、昨今のような長い不況が続くと、皆がコストを削減しようとするのは当然でしょう。
経営者だけでなく、社員の1人1人にコスト意識を持ってもらいたいものです。
しかし・・・その結果、多くの社員が、

自由に使えるお金を全く持たせてもらえない
という状況になりました。
これは、当然の帰着と言えるでしょう。
社員は経営者ではありません。
大きな会社になればなるほど、1人1人に経営者意識を持ってもらうのは難しいでしょう。
だから、「コストを削減しなさい」と指示すると、必要なものまで削ってしまう人が多く出てきます。
会社経営全体を見渡すことが出来ない社員さんにそう言えば、真面目な社員さんであればるほど、
身の回りの物を無理やり削ろうとするでしょう。
皆にそれをやられては困るので、結果的に、経営者は、現場にお金を持たせなくなり、細かいお金まで
自分で管理しようとします。
徹底的に無駄を無くし、効率の良い経営
をして、業績を好転させようとするのです。
さて、ここで 無駄 とはなんでしょう?
つづく-> マーケティングと新商品開発 ~ ここまでが一般に報道されている内容です ~
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓

- 関連記事
-
- 音を目で見る ~洗濯機2~
- 音を目で見る ~洗濯機1~
- マーケティングと新商品開発 ~ 動くな!考えるな! ~
- マーケティングと新商品開発 ~ すごく新しいから逃げてしまう心理 ~
- 商品の音 その2
- テーマ:マーケティング
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:ビジネスモデル
- CM:0
- TB:0