人間関係を蝕むマスク会話 ここまでをまとめ読み! その5(コロナで失ってはいけないもの)
- 2023/11/30
- 12:00
想いやりトークチャンネル【騒音の中で体験! 加齢性難聴の聞こえ方 音のクイズ総集編 Part 18】
↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!
*この記事は、2021年5月頃からシリーズで配信したものに多少の修正を加えたものです。
人間関係を蝕むマスク会話 ここまでをまとめ読み! その2(接種会場スタッフは想いやりトークを!)
人間関係を蝕むマスク会話 ここまでをまとめ読み! その3(相手のことを想像して思いやる)
人間関係を蝕むマスク会話 ここまでをまとめ読み! その4(対面でのコミュニケーションを失っては)
のつづきです。
どんな時でも、
直接の対話
を失ってはいけません。
ネットを介したコミュニケーションを否定しているのでは
ありません。
ネットが世界の隅々まで普及している現代社会で、ネットでの
コミュニケーションが重要なことに、疑いの余地はありません。
そもそも、このブログだって、ネットを介して皆さんに読んでもらって
いるのですから。
しかし、だから、直接の会話が不要であるという話にはなりません。
いやむしろ、

ネットが普及している現代だからこそ
直接の会話が重要なのです
人と直接会える機会が厳しく制限され、ようやく会えてもマスク越しでの
コミュニケーションになってしまうのが現状です。
そんな中で、直接話せるときに、伝わる話し方をしなければ、
皆さんが長年積み重ねてきた大切な人間関係が、ドンドン崩れて行って
しまうのです。
これは、
コロナよりも怖いこと
かもしれません。
これまでにも何度か書いてきていますが、私たちは、
感染予防対策としてのマスク着用を否定するつもりは
ありません。
そうではなくて、そのことによって、
対面での会話が
失われて行く
ことに強い不安と危機感を抱いているのです。
ネットを介してのコミュニケーションだけでは、本当の
気持ちは伝わらない場合が多いのです。
↓↓つづきはこちらから↓↓
人間関係を蝕むマスク会話 ここまでをまとめ読み! その5(コロナで失ってはいけないもの)
- 関連記事
-
- 【聴覚心理学で考える!加齢性難聴を改善する2つの方法】(12/1)
- 孤独と対話(孤独を感じていますか?) ここまでをまとめ読み その2
- 人間関係を蝕むマスク会話 ここまでをまとめ読み! その5(コロナで失ってはいけないもの)
- ~コロナで失ってはいけない「話せば分かる」~ 人間関係を蝕むマスク会話
- ~人間がコロナに敗北した~ 人間関係を蝕むマスク会話
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:想いやりトーク
- CM:0
- TB:0