人間関係を蝕むマスク会話 ここまでをまとめ読み! その4(対面でのコミュニケーションを失っては)
- 2021/08/02
- 12:03
想いやりトークチャンネル【騒音の中の言葉って 年配の人には どう聞こえるの?】
↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!
人間関係を蝕むマスク会話 ここまでをまとめ読み! その2(接種会場スタッフは想いやりトークを!)
人間関係を蝕むマスク会話 ここまでをまとめ読み! その3(相手のことを想像して思いやる)
のつづきです。
人の聴覚は、加齢にともなって、周囲の騒音の影響を受けやすく
なり、若い頃には全く問題無かった空調の音や小さなBGMが、
会話の聞き取りを大幅に低下させるというお話しをしました。
ここで、騒音が、どれくらい言葉の聞き取りを低下させるかと
いうのを、シミュレーションで聞いてみましょう。
これ↓は、概ね70歳くらいの人の聞こえのシミュレーションです。
駅のアナウンス、聞えますか?
いや、
アナウンスがあることすら
伝わらないでしょう

しかしこれは、コロナ渦の前のアナウンスです。
最近は、さらにマスクをしてアナウンスしている場合が増えています。
伝わらないんです。
今までの話し方では。
コロナ以前から、私たちの社会では、対面でコミュニケーションをする
機会が減ってきています。
ネットの技術が進化したのが、その大きな要因ではありますが、どうも、
それ以外に、対面や電話での音声コミュニケーション自体を避ける傾向が、
けっこう前から浸透してきていると思います。
↓↓つづきはこちらから↓↓
人間関係を蝕むマスク会話 ここまでをまとめ読み! その4(対面でのコミュニケーションを失っては)
- 関連記事
-
- ~コロナよりも怖いこと~ 人間関係を蝕むマスク会話
- 【騒音の中の言葉って 年配の人には どう聞こえるの?】(8/2)
- 人間関係を蝕むマスク会話 ここまでをまとめ読み! その4(対面でのコミュニケーションを失っては)
- ~対面でのコミュニケーションを失ってはいけない~ 人間関係を蝕むマスク会話
- 【会話の邪魔をする ちょっとした騒音】(7/22)
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:想いやりトーク
- CM:0
- TB:0