1億総マスク時代の処方箋 ~ゆっくり、子音をハッキリ~
- 2021/03/15
- 12:00
想いやりトークチャンネル 【音のクイズ総集編 Part 2】
↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!
1億総マスク時代の処方箋 ~コミュニケーションブレイクダウン~
のつづきです。
私はオトデザイナーズの活動とは別に、いくつかの大学や
専門学校で、客員や非常勤の立場で、音響学や音声学を
若い学生たちに教えています。

いつ頃からだったでしょうか?
教室に入ると、多くの学生たちがマスクをしているようになったのは。
顔が覚えられないんですよね。
あと、学生の話しが聞き取れないことも増えました。
もちろん、そんな学生たちに「マスクを外せ」とか言いませんよ。
でも、少しだけ大きな声で、あとは、
ゆっくりと子音をハッキリ
話すようには言いましたが・・・
これが意外と難しい
↓↓つづきはこちらから↓↓
1億総マスク時代の処方箋 ~ゆっくり、子音をハッキリ~
- 関連記事
-
- 1億総マスク時代の処方箋 ~口の動きが小さくなる~
- 1億総マスク時代の処方箋 ここまでをまとめ読み! その8
- 1億総マスク時代の処方箋 ~ゆっくり、子音をハッキリ~
- 【音のクイズ総集編 Part 2】新着です!(3/10)
- 無料アプリ「想いやりトーク」 新機能「音のうんちくクイズ」
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:想いやりトーク
- CM:0
- TB:0