商品の音 その2
- 2013/10/21
- 18:18
商品の音 と併せてどうぞ!
例えば・・・
香ばしい堅焼きのおせんべいをかじる。
確かに堅い!
でも、「ぷにょ」って音がする。
そんなの、美味しくないし、香ばしさも感じない。
シルクの洋服に袖を通す。
滑らかな、とても良い肌触り。 でも、「ガサガサ」と安物のビニール袋の
ような音がする。
そんなの、良い肌触りには感じないし、合成繊維の服を着たような気分になる。
ロールスロイスやキャデラックのような超高級車のドアを閉める。
重くて、重厚感があるのに、「パ~タン」って音がする。
そんなの、まるで軽自動車に乗ってるような気分。
笑い話ではないんです。
実は、実際の商品で、上のようなパターンに陥っているものって、
凄くたくさんあるんです。
「良い素材、良い設計・・・
なのに、ユーザーに支持されない」
ってパターンの多くに見られる現象なのです。
いま笑ってた、あなた!
あなたの会社の商品のことですよ!
一部の高級車では、ドアを閉めたときの音を計測して設計したりするのですよ。
一部の食品会社では、商品を食べて、咀嚼するときの音を計測して、食感や味を
調整しているのですよ。
従来の感覚だけに捉われていては、現代の
ユーザーの心は掴めませんよ!
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓
例えば・・・
香ばしい堅焼きのおせんべいをかじる。
確かに堅い!
でも、「ぷにょ」って音がする。
そんなの、美味しくないし、香ばしさも感じない。
シルクの洋服に袖を通す。
滑らかな、とても良い肌触り。 でも、「ガサガサ」と安物のビニール袋の
ような音がする。
そんなの、良い肌触りには感じないし、合成繊維の服を着たような気分になる。
ロールスロイスやキャデラックのような超高級車のドアを閉める。
重くて、重厚感があるのに、「パ~タン」って音がする。
そんなの、まるで軽自動車に乗ってるような気分。
笑い話ではないんです。
実は、実際の商品で、上のようなパターンに陥っているものって、
凄くたくさんあるんです。
「良い素材、良い設計・・・
なのに、ユーザーに支持されない」
ってパターンの多くに見られる現象なのです。
いま笑ってた、あなた!
あなたの会社の商品のことですよ!
一部の高級車では、ドアを閉めたときの音を計測して設計したりするのですよ。
一部の食品会社では、商品を食べて、咀嚼するときの音を計測して、食感や味を
調整しているのですよ。
従来の感覚だけに捉われていては、現代の
ユーザーの心は掴めませんよ!
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓

- テーマ:マーケティング
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:ビジネスモデル
- CM:0
- TB:0