1億総マスク時代の処方箋 ~皆が話し方をちょっとだけ変えてみる~
- 2020/12/05
- 15:40
のつづきです。
多くの人のマスク着用が、当分の間、ひょっとしたら
ずっと!?
続くのであれば、そのデメリットを早期に解消しなければ
いけません。
いや仮に、コロナが収まってマスク着用率が今より下がった
としても、年配の人が若い人の話を聞き取りにくいことに
変わりはありません。
ところで、
相手の話しが聞き取れない
って、誰のせいだと思いますか?
今までは、それは聞き取れない側、つまり年配の人の
せいとされてきました。
分からなかったら聞き返せよ!
とか
補聴器しろよ!
とか
あの人、ボケちゃってんじゃないの?
とか・・・

でも、
それじゃぁ、何も解決しないんですよ!
↓↓つづきはこちらから↓↓
1億総マスク時代の処方箋 ~皆が話し方をちょっとだけ変えてみる~
- 関連記事
-
- 1億総マスク時代の処方箋 ~想像して、思いやる~
- 1億総マスク時代の処方箋 ここまでをまとめ読み! その2
- 1億総マスク時代の処方箋 ~皆が話し方をちょっとだけ変えてみる~
- 1億総マスク時代の処方箋 ~想いやりトーク~
- 1億総マスク時代の処方箋 ~認知機能の低下アリ?~
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:想いやりトーク
- CM:0
- TB:0