マスク越しでも会話が伝わる! ここまでを、まとめ読み4
- 2023/03/07
- 12:00
想いやりトークチャンネル【加齢性難聴の5つの問題 ③微妙な言葉の違いが聞き分けにくくなる】
↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!
のつづきです。
想いやりトークで練習できるのは、話すスピードと
子音の発音だというお話をしました。
今回からは、子音の発音についてお話ししたいと
思います。
先日、テレビ番組を観ていて思ったのですが、
池上 彰 さん
の子音の発音は、素晴らしかったです。

あれなら、高齢者はもちろん、全世代から人気が
出るわけです。
とにかく、伝わるはず
一方で、アシスタントに付いていた女性アナウンサーの
子音の発音は、
イマイチ
だったなぁ。
この人、母音の発音はアナウンサーらしく、とても明瞭
なのですが、子音、特に最も重要な語頭の子音の発音が
すごく雑で、
感じは良いけど、伝わらない
の典型のようでした。
あれでマスクしたら、
話の大事な所は、全く伝わらない
んじゃないかなぁ。
想いやりトークをやって欲しいなぁって、すごく思いましたよ。
女性アナウンサーは、いわゆる”通る声”でしたよ。
一方で、池上彰さんの喋り方って、決して通る声じゃないけど、
とてもゆっくりで、1語1語が丁寧で、さらに、特に語頭の子音が
明瞭なんですよね。
池上彰さんとアシスタントの女性アナウンサーの
話し方って、どこに違いがあるのでしょうか?
簡単に言ってしまうと、
大きい声で、感じ良く
と
伝えたい
の違いかな?って思います。
↓↓つづきはこちらから↓↓
マスク越しでも会話が伝わる! ここまでを、まとめ読み4
- 関連記事
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:想いやりトーク
- CM:0
- TB:0