マスク越しでも会話が伝わる! ~9000円の最初の「きゅう」が聞き取れなかったら?~
- 2023/02/28
- 12:00
想いやりトークチャンネル【加齢性難聴の5つの問題 ②小さい音は聞こえないが、大きい音は逆に大きくうるさく感じる】
↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!
のつづきです。
池上彰さんとアシスタントの女性アナウンサーの
話し方って、どこに違いがあるのでしょうか?
簡単に言ってしまうと、
大きい声で、感じ良く
と
伝えたい
の違いかな?って思います。

例えば、単なる挨拶だけなら、大きい声で感じ良くで
OKですよね?
でも、様々な固有名詞、例えば人名とか、病気やウィルスの
名称とか、それと数字、金額や日付などって、大きい声で
感じ良くよりも、正確にしっかり伝えないといけないですよね。
だとしたら、子音を正確に伝えないと!
想いやりトークは、そんな、とても大切な子音の発話を
練習できるんです。
”9000円”って伝えたいときに、最初の「きゅう」の子音/ky/が
↓↓つづきはこちらから↓↓
マスク越しでも会話が伝わる! ~9000円の最初の「きゅう」が聞き取れなかったら?~
- 関連記事
-
- 対話をしましょう ここまでをまとめ読み その6
- マスク越しでも会話が伝わる! ~母音は聞き取れるんです~
- マスク越しでも会話が伝わる! ~9000円の最初の「きゅう」が聞き取れなかったら?~
- 【加齢性難聴の5つの問題 ②小さい音は聞こえないが大きい音は逆にうるさく感じる】(2/20)
- マスク越しでも会話が伝わる! ~池上彰さんの子音の発音は素晴らしい!~
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:想いやりトーク
- CM:0
- TB:0