無自覚難聴への話し方指南 ~ 口を大きくダイナミックに開け閉めする ~
- 2023/01/13
- 12:00
想いやりトークチャンネル【加齢性難聴 あなたも無自覚のうちになっているかもしれない】
↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!
無自覚難聴への話し方指南 ~ ちょっと大げさなくらいにユックリ ~
のつづきです。
無自覚難聴への話し方として、
ちょっと大げさなくらいにユックリ話す必要があり、
それは、言葉の間(ま)を長くするのではなくて、
言葉の1つ1つをユックリと丁寧に発音する必要が
あるという、お話しをしました。
これをする最も簡単な方法は、
口を大きく
ダイナミックに
開け閉めする
ということです。
気持ちとしては、もし声が届いていない場合でも、
口の動きを見せるだけで
大まかな意味は伝わるだろう
くらいの勢いで、大きく、ダイナミックに動かすことです。

↓↓つづきはこちらから↓↓
無自覚難聴への話し方指南 ~ 口を大きくダイナミックに開け閉めする ~
- 関連記事
-
- 対話をしましょう ここまでをまとめ読み その7
- 無自覚難聴への話し方指南 ここまでをまとめ読み! その3
- 無自覚難聴への話し方指南 ~ 口を大きくダイナミックに開け閉めする ~
- 無自覚難聴への話し方指南 ~ 岸田首相の話し方 ~
- 無自覚難聴への話し方指南 ~ ちょっと大げさなくらいにユックリ ~
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:加齢性難聴
- CM:0
- TB:0