無自覚難聴への話し方指南 ~ 語頭(最初)の子音 ~
- 2022/12/13
- 12:00
想いやりトークチャンネル【学会発表で証明された想いやりトークの効果<ダイジェスト版>】
↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!
のつづきです。
前回の動画を観て(聞いて)、
私は母音も聞き間違えた!
という人もいるかもしれません。
それは、おそらく、最初に子音を聞き間違えたせいで、
その間違った子音を基に、あなたの脳が誤った文章
内容を推測した結果として起こった異聴(いちょう)だと
思います。
つまり、最初に正確に子音が聞き取れていれば、
文章全体を正確に聞き取れる可能性が格段に高くなる
わけです。
これは、聴覚心理学の世界では、実験的に明確に
証明されている事実です。

そう、つまり、最も大切なのは、言葉の
語頭(最初)の子音
なのです。
↓↓つづきはこちらから↓↓
無自覚難聴への話し方指南 ~ 語頭(最初)の子音 ~
- 関連記事
-
- 無自覚難聴への話し方指南 ここまでをまとめ読み! その2
- 無自覚難聴への話し方指南 ~ その後の母音を大きくし過ぎない ~
- 無自覚難聴への話し方指南 ~ 語頭(最初)の子音 ~
- 無自覚難聴への話し方指南 ~ 母音は聞き取れるのです ~
- 無自覚難聴への話し方指南 ここまでをまとめ読み!
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:加齢性難聴
- CM:0
- TB:0