親が喜ぶ話し方 ~親が喜ぶ6つの伝え方① まずは話しを聞く~
- 2021/09/13
- 12:00
想いやりトークチャンネル【「想いやりトーク」アプリを作った人に聞いてみた】
↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!
親が喜ぶ話し方 ~無自覚難聴の5つの特徴⑤ (前篇)ちょっとした騒音で言葉が聞き取れなくなる~
親が喜ぶ話し方 ~無自覚難聴の5つの特徴⑤ (後篇)ちょっとした騒音で言葉が聞き取れなくなる~
のつづきです。
前回まで、皆さんのお父さん、お母さんが、ほぼ全員なっているであろう
無自覚な加齢性難聴の聞こえの5つの特徴についてお話をしてきました。
今回からは、さて、では、
お父さん、お母さんに
どう話せば良いのだろう?
という具体的な話をして行きたいと思います。
これはとても簡単です。
今回からお話する6つの話し方を実践するだけで、
あなたと、お父さん、お母さんとの関係が、前より
スムースな良い関係になるはずです。
その1つ目は、
まずは話を聞く
です。
え!?
って思った人も多いでしょう。

でも、あなたが親への話し方、伝え方を色々と工夫
する前に、ぜひとも実行して欲しいのは、話を良く聞いて
あげることなのです。
皆さんは、毎日、とても忙しいですよね?
色々と考えなければいけないことも多いし・・・
そんなときに、お父さんやお母さんから、いきなり話しかけ
られたり、電話がかかってきたりすると、ついつい、
あぁ、また、あの話かぁ
と勝手に話題を決めつけてしまって、こちらから早口で
先回りして、話を終わらせようとしてしまうことって多いのでは
ないでしょうか?
↓↓つづきはこちらから↓↓
親が喜ぶ話し方 ~親が喜ぶ6つの伝え方① まずは話しを聞く~
- 関連記事
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:加齢性難聴
- CM:0
- TB:0