聞こえるけど聞き取れない無自覚難聴 ~もう少しゆっくり話して頂けますか?~
- 2022/07/13
- 12:00
想いやりトークチャンネル【子供たち、若者たちの対話を分断!?】
↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!
聞こえるけど聞き取れない無自覚難聴 ここまでをまとめ読み! その2
聞こえるけど聞き取れない無自覚難聴 ここまでをまとめ読み! その3
聞こえるけど聞き取れない無自覚難聴 ~恥ずかしがらずに 周囲の人に打ち明けてしまう~
のつづきです。
前回までに、40歳からの「無自覚難聴」の対処法は、まずは本人が自覚し、
それを周囲の人に話し、その上で、聞こえるけど聞き取れない状況を
改善するための話し方をお願いすることを、深刻にならずに気軽にやって
しまうことが第一歩だというお話をしました。
今回からは、聞こえるけど聞き取れない状況を改善するための
話し方のコツ
を、いくつかお伝えしましょう。
まず、誰でもできて、とても効果的なのは、
ゆっくり話す
です。
ですから、自分の無自覚難聴を自覚し、それを周囲の人に話し、
その上で、聞こえるけど聞き取れない状況を改善するための
話し方をお願いするのであれば、

最初にお願いすべきことは、
もう少し、ゆっくり話してください
なのです。
人は、相手に話が伝わっていないと思うと、無意識に大声で
話すようになるものです。
しかし、「聞えるけど聞き取れない」無自覚難聴では、大声で
話されても、あまり効果はありません。
↓↓つづきはこちらから↓↓
聞こえるけど聞き取れない無自覚難聴 ~もう少しゆっくり話して頂けますか?~
- 関連記事
-
- 聞こえるけど聞き取れない無自覚難聴 ここまでをまとめ読み! その4
- 聞こえるけど聞き取れない無自覚難聴 ~1文字1文字を ゆっくりと明確に発音してもらう~
- 聞こえるけど聞き取れない無自覚難聴 ~もう少しゆっくり話して頂けますか?~
- 聞こえるけど聞き取れない無自覚難聴 ~恥ずかしがらずに 周囲の人に打ち明けてしまう~
- 聞こえるけど聞き取れない無自覚難聴 ここまでをまとめ読み! その3
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:加齢性難聴
- CM:0
- TB:0