無自覚難聴の恐怖 ~聞き間違えを相手のせいにしてしまう~
- 2022/04/15
- 12:00
想いやりトークチャンネル【伝わる子音の発音法 トラブルNo.1 サ行の「s」】
↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!
無自覚難聴の恐怖 ~最も恐ろしいのは・・・家の外で爆発してしまった場合~
無自覚難聴の恐怖 ~「クレーマー」「キレる客」「カスタマーハラスメント」~
のつづきです。
前回までの記事で、「クレーマー」「キレる客」「カスタマーハラスメント」と
呼ばれる人たちはアラフォー、アラフィフもしくはシニア世代が多く、
その一因が無自覚難聴であろうというお話をしました。
例えば、端末のサウンドの設定を確認し、音が聞けるようにして、
↓の動画を見てみてください。
お店で、こんな風に聞こえたら、どう思うでしょうか?
何を言っているのか分からない・・・
イライラしますよね?

でも、まぁ、多分、自分のオーダーは伝わっているんだろうと
思って帰ったら、
袋の中には全然違うものが・・・!!??
これって、かなり腹が立ちます。
↓↓つづきはこちらから↓↓
無自覚難聴の恐怖 ~聞き間違えを相手のせいにしてしまう~
- 関連記事
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:加齢性難聴
- CM:0
- TB:0