無自覚難聴の恐怖 ここまでをまとめ読み! その2
- 2022/04/05
- 12:00
想いやりトークチャンネル【ゼブラ音声 あなたは聞き取れる? 音のクイズ総集編 Part 9】
↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!
のつづきです。
高齢者の皆さん、そして40代、50代のミドルエイジの皆さんが、
加齢性難聴によって損をしたり、不都合やトラブルに巻き込まれて
いるというお話をしました。
最も多いのは、家族や友人、職場の同僚など、周囲の人との
トラブルです。
以前のブログ記事でも、具体的な事例として、いくつか
紹介しています。例えば↓
これは、聞き間違いが多くなるからという理由から起こる”損”や
トラブルではありません。
まず、聞こえが悪くなるというのは、
とてもイライラするもの
だということを知ってください。

それが特に、ご家族や職場の同僚などの近しい人たちとの会話だと、
知らない人との会話よりも、さらにイライラが募るものなのです。
なぜイライラするのか?
それは、
自分の聞こえが以前より落ちているという
自覚が本人に無く、
周囲の人たちも、そのことに気付いて
いないからなのです。
これは実は、とても怖いことなんですよ。
↓↓つづきはこちらから↓↓
無自覚難聴の恐怖 ここまでをまとめ読み! その2
- 関連記事
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:加齢性難聴
- CM:0
- TB:0