無自覚難聴の恐怖 ~どれくらいイライラするか体験してみましょう~
- 2022/03/29
- 12:00
想いやりトークチャンネル【伝わる子音の発音法 タテトの「t」】
↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!
無自覚難聴の恐怖 ~ご家族や職場の同僚などの近しい人たちとの会話~
のつづきです。
ご家族や職場の同僚などの近しい人たちとの会話が良く聞き取れない
というのは、とてもイライラするというお話をしました。
今日は、そのイライラを体験してみましょう。
端末のサウンドの設定を確認し、音が聞けるようにして、
↓の動画を再生してみてください。
これは、70歳くらいの人の聞こえを、コンピューターシミュレーションで
再現した音声ですので、20代~50代くらいの人が加齢性難聴の
聞こえを体験するためのシミュレーションだと思ってください。
ただし、人は、

20歳を過ぎると、
誰でも加齢性難聴が始まります。
そして、40歳を過ぎたあたりから、ほとんどの人が、日常生活や
仕事の場で、加齢性難聴による何らかの不都合、トラブルなどを
起こしているのです。
↓↓つづきはこちらから↓↓
無自覚難聴の恐怖 ~どれくらいイライラするか体験してみましょう~
- 関連記事
-
- 無自覚難聴の恐怖 ~最も恐ろしいのは・・・家の外で爆発してしまった場合~
- 無自覚難聴の恐怖 ここまでをまとめ読み! その2
- 無自覚難聴の恐怖 ~どれくらいイライラするか体験してみましょう~
- 無自覚難聴の恐怖 ~とてもイライラするものなのです~
- 無自覚難聴の恐怖 ~ご家族や職場の同僚などの近しい人たちとの会話~
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:加齢性難聴
- CM:0
- TB:0