無自覚難聴の恐怖 ~ご家族や職場の同僚などの近しい人たちとの会話~
- 2022/03/23
- 12:00
想いやりトークチャンネル【伝わる子音の発音法 タテトの「t」】
↓のバナーをクリックして、チャンネル登録、よろしくお願いします!
のつづきです。
高齢者の皆さん、そして40代、50代のミドルエイジの皆さんが、
加齢性難聴によって損をしたり、不都合やトラブルに巻き込まれて
いるというお話をしました。
最も多いのは、家族や友人、職場の同僚など、周囲の人との
トラブルです。
以前のブログ記事でも、具体的な事例として、いくつか
紹介しています。例えば↓
これは、聞き間違いが多くなるからという理由から起こる”損”や
トラブルではありません。
まず、聞こえが悪くなるというのは、
とてもイライラするもの
だということを知ってください。

↓↓つづきはこちらから↓↓
無自覚難聴の恐怖 ~ご家族や職場の同僚などの近しい人たちとの会話~
- 関連記事
-
- 無自覚難聴の恐怖 ~どれくらいイライラするか体験してみましょう~
- 無自覚難聴の恐怖 ~とてもイライラするものなのです~
- 無自覚難聴の恐怖 ~ご家族や職場の同僚などの近しい人たちとの会話~
- 無自覚難聴の恐怖 ここまでをまとめ読み!
- 無自覚難聴の恐怖 ~仕事や日常生活でたくさんの損をしているのです~
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:加齢性難聴
- CM:0
- TB:0