高齢者のコミュニケーション能力と補聴器についての基礎知識 ~補聴器適合検査用機器が・・・!?~
- 2019/11/12
- 12:00
高齢者のコミュニケーション能力と補聴器についての基礎知識 ここまでをまとめ読み!
高齢者のコミュニケーション能力と補聴器についての基礎知識 ここまでをまとめ読み! その2
高齢者のコミュニケーション能力と補聴器についての基礎知識 ~これだけはチェックしてください!~
のつづきです。
補聴器に詳しいドクターがいる耳鼻科医院をみつけるためのチェックポイントは、
補聴器適合判定医がいる
補聴器適合検査を行うための設備がある
だという、お話をしました。
しかし、これだけでは、まだまだ足りません。
問題は、これらの条件を満たした上で、それをちゃんと実施しているかなのです。

例えば、、
補聴器適合検査用機器がホコリをかぶっていて、
全く使われていない
などは、意外とよくある話です。
あとは、患者さんが、「補聴器を考えてるんですが・・・」と言うと、 検査も何もしないで、
補聴器をすると、かえって耳が悪くなる
などという、
大昔の迷信
を未だに信じているドクターもいけませんねぇ。
↓↓つづきはこちらから↓↓
高齢者のコミュニケーション能力と補聴器についての基礎知識 ~これだけはチェックしてください!~
- 関連記事
-
- 高齢者のコミュニケーション能力と補聴器についての基礎知識 ~補聴器は、とても役立つ機器です ~
- 高齢者のコミュニケーション能力と補聴器についての基礎知識 ~若いころの聞こえには戻れません~
- 高齢者のコミュニケーション能力と補聴器についての基礎知識 ~補聴器適合検査用機器が・・・!?~
- 高齢者のコミュニケーション能力と補聴器についての基礎知識 ~これだけはチェックしてください!~
- 高齢者のコミュニケーション能力と補聴器についての基礎知識 ここまでをまとめ読み! その2
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:「伝わる」技術
- CM:0
- TB:0