模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み その3
- 2019/08/31
- 17:02
模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み
模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み その2
のつづきです。
オトデザイナーズの模擬難聴技術
高齢になって耳が悪くなって来た人の聞こえ方を体験できる技術です。
学会でも発表され、
TBSテレビの「健康カプセル 元気の時間」
テレビ朝日の「モーニングバード」
テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」
テレビ朝日・Abema TVの「AbemaPrime」
などなど、テレビでも多数紹介されています。
今日は、 駅の雑踏の音

です。
どうでしょう?
実際には、これで音量がグンと小さくなって聞こえます。
周囲の騒音がとても耳障りで、かすかに聞こえたアナウンスの声が、
全く聞こえなくなっているでしょう?
実際、 聞こえが悪い というのは、とてもイライラするものです。
私は以前に、けっこう重い中耳炎をやりました。
↓↓つづきはこちらから↓↓
模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み その3
オトデザイナーズのブログ(アメーバ版)
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓

- 関連記事
-
- 模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~高齢者への接し方が劇的に変わる場合があるのです~
- 模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~模擬難聴でおっさんの話し声を聴いてみる~
- 模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み その3
- 耳とスポーツ Part1
- 恐怖心をあおるもの
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:「伝わる」技術
- CM:0
- TB:0