高齢者のコミュニケーション能力と補聴器 ~医師と補聴器屋さんに明確に伝えてください~
- 2020/11/19
- 12:00
高齢者のコミュニケーション能力と補聴器 ここまでをまとめ読み!
高齢者のコミュニケーション能力と補聴器 ここまでをまとめ読み! その2
高齢者のコミュニケーション能力と補聴器 ここまでをまとめ読み! その3
高齢者のコミュニケーション能力と補聴器 ~生活や仕事の助けになることは事実です~
のつづきです。
補聴器は、聞こえの衰えによって生活や仕事で困っている場面では、
それを充分に助けてくれる能力を持っているというお話をしました。
そのように有効に補聴器を活用するためには、まずは、ご自身の
生活の中で、聞こえで困っている、もしくは、聞こえないせいで
ストレスを感じている場面に
優先順位
をつけることだと思います。
例えば、仕事でのお客さんとの会話が聞こえないのが最もストレスなので
あれば、それを優先順位の1番目に挙げるのです。
まずは、そういった、ご自身での
頭の整理
をしてください。

そして、その整理した結果を、耳鼻科医や補聴器屋さんに伝えてください。
↓↓つづきはこちらから↓↓
高齢者のコミュニケーション能力と補聴器 ~医師と補聴器屋さんに明確に伝えてください~
オトデザイナーズのブログ(アメーバ版)
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓

- 関連記事
-
- 高齢者のコミュニケーション能力と補聴器 ~再調整を依頼してください~
- 高齢者のコミュニケーション能力と補聴器 ~若いころの聞こえに戻してくれる機器ではありません~
- 高齢者のコミュニケーション能力と補聴器 ~医師と補聴器屋さんに明確に伝えてください~
- 高齢者のコミュニケーション能力と補聴器 ~生活や仕事の助けになることは事実です~
- 高齢者のコミュニケーション能力と補聴器 ここまでをまとめ読み! その3
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:「伝わる」技術
- CM:0
- TB:0