高齢者の聞こえを体験しよう! ~必ず業績として結果が出ています~
- 2018/06/11
- 12:04
高齢者の聞こえを体験しよう! ここまでをまとめ読み!
高齢者の聞こえを体験しよう! ここまでをまとめ読み! その2
高齢者の聞こえを体験しよう! ここまでをまとめ読み! その3
高齢者の聞こえを体験しよう! ここまでをまとめ読み! その4
高齢者の聞こえを体験しよう! ここまでをまとめ読み! その5
高齢者の聞こえを体験しよう! ここまでをまとめ読み! その6
のつづきです。
高齢のお客様に対して、どうせ年寄りだからという、相手をなめた気持ちがあると、
お客さんは徐々に離れて行きます。
高齢者のコミュニケーションに関する基礎知識とスキルを持っていないと
気付かないうちに高齢顧客がいなくなってしまうのです。
こういう話をすると、ほとんどの企業の方が、
うん、うん、そうだ、そうだ
と言ってくださいます。
私が、大手企業の皆さんが集まる会などで講演させて頂くと、その後の
アンケートで、いつもとても高い評価を頂きます。
でも、日本の多くの企業さんは、私の話に同意し、納得するだけで終わってしまって
いるのが現状です。
具体的なアクションになっていない企業さんが大部分です。
ある企業の幹部の方は、「現場が新しい試みにチャレンジしたがらない」と
こぼしていました。
高齢顧客対応に関しては、まだまだ危機感が足りないようですね。
残念ではありますが、それが現状です。
そう言いながらも、
他がやる前に始めて、他と差をつけよう!
という企業さんも増えてきました。

そういった企業さんで講習などをさせて頂くと、
↓↓つづきはこちらから↓↓
高齢者の聞こえを体験しよう! ~必ず業績として結果が出ています~
オトデザイナーズのブログ(アメーバ版)
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓

- 関連記事
-
- 高齢者とのコミュニケーション法 ~少しだけ耳が遠くなってるだけなんです~
- 高齢者とのコミュニケーション法
- 高齢者の聞こえを体験しよう! ~必ず業績として結果が出ています~
- 高齢者の聞こえを体験しよう! ここまでをまとめ読み! その6
- 高齢者の聞こえを体験しよう! ~「玄関のチャイムの音」を聞いてみる~
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:「伝わる」技術
- CM:0
- TB:0