高齢者の聞こえを体験しよう! ~当たり前に知っていて欲しいものです~
- 2018/04/01
- 16:46
のつづきです。
高齢者(シニア世代)の方々の聞こえを体験できる模擬難聴技術。
(聞きやすいように音量は上げてあります。実際は、これで音が小さい状態です)
これを聞いた方は、一様に皆さん、とても驚かれます。
中には、
いっくら何でも、こんなに酷い聞こえ方じゃないでしょう?
という方もいます。
これは、70~80歳代くらいの人を想定して作られています。
もちろん、ある日突然、このような聞こえ方になったら、誰もがビックリして、
すぐに病院へ行くでしょう。
人間の聴覚は、20歳がピークだということが知られています。
20歳を過ぎると、誰もが、少しずつ、少しずつ、このような聞こえに
近づいて行くのです。
70~80歳代くらいの方は、50年~60年かけて、
毎日少しずつ、このような聞こえに
近づいて行っているのです。
だから、高齢者自身も、自分がこのような聞こえになっていることに、
気づいていないのです。
そう、つまり、
大部分の高齢者に自覚が無い
のです。
そこで話が伝わらないと、相手の喋り方が悪かったり、
説明が不親切だと 感じてしまうんです。

近年、接客の現場やコールセンターなどで、シニア世代のお客様を怒らせて
しまうケースが、とても多くなってきています。
↓↓つづきはこちらから↓↓
高齢者の聞こえを体験しよう! ~当たり前に知っていて欲しいものです~
オトデザイナーズのブログ(アメーバ版)
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓

- 関連記事
-
- 声のメカニズム(2) ~ 空気の冒険 Part2 ~
- 高齢者の聞こえを体験しよう! ~音楽を聴いてみる~
- 高齢者の聞こえを体験しよう! ~当たり前に知っていて欲しいものです~
- 声のメカニズム(2) ~ 空気の冒険 Part1 ~
- 声のメカニズム(1) ~ 精巧な管楽器 ~
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:「伝わる」技術
- CM:0
- TB:0