高齢者のコミュニケーション能力 ~パタカ~
- 2018/03/17
- 16:28
高齢者のコミュニケーション能力 ここまでをまとめ読み!
高齢者のコミュニケーション能力 ここまでをまとめ読み!2
高齢者のコミュニケーション能力 ここまでをまとめ読み!3
高齢者のコミュニケーション能力 ~自覚がないから問題なのです ~
高齢者のコミュニケーション能力 ~こちらが話す前に、相手の話を聞く ~
高齢者のコミュニケーション能力 ~その会社、アホちゃうか!?~
のつづきです。
高齢者(シニア)とのコミュニケーションを精神論で考える前に、<
皆さんに、高齢者の聞こえに関する 正しい知識と、その根拠と、
具体的にどうすれば良いのかという実践的な方法を知り、
身につけて頂くのが、 オトデザイナーズのミッションなんです!
これまで、
・大声を出さずに、ゆっくり、ハッキリ話すこと。
・相手には自分の聞こえが落ちているという自覚は無い。
あなたの話し方が悪いから伝わらないんだと思われていることを意識する。
・こちらが話す前に、相手の話を聞く。
・高齢者が聞き分け難い言葉を避ける。
というお話をして来ました。
今日は、具体的に
高齢者が聞き分け難い言葉
を最初に教えちゃいます。

が最も良く知られている、高齢者が聞き難い言葉です。
↓↓つづきはこちらから↓↓
高齢者のコミュニケーション能力 ~パタカ~
オトデザイナーズのブログ(アメーバ版)
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓

- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:「伝わる」技術
- CM:0
- TB:0