高齢者とのコミュニケーション研修 ~武器を渡さずに、敵と戦って勝てと言っているようなものです~
- 2018/01/27
- 12:04
高齢者とのコミュニケーション研修 ここまでをまとめ読み
高齢者とのコミュニケーション研修 ここまでをまとめ読み2
高齢者とのコミュニケーション研修 ここまでをまとめ読み3
高齢者とのコミュニケーション研修 ~とても気になる話し方~
高齢者とのコミュニケーション研修 ~良く聞く言い訳~
高齢者とのコミュニケーション研修 ~あなたの目的は、マニュアル通りに話すことではなくて・・・~
のつづきです。
高齢者(シニア)の方とのコミュニケーションでは、聞こえる環境になって いるか?
と、
聞こえるような伝え方をしているか?
が重要です。
環境では、周囲の騒音や部屋の残響に注意してください。
そして、環境が整ったら、今度は伝え方です。
相手に伝わるように話すよう心がけましょう!と社員やスタッフに言えば、
皆が伝わるように話してくれますか?
相手(高齢者)には、どのように聞えているのか?
1人1人に、それを正確に知っておいてもらわなければ、何の解決にもなりません。
そこの社長さん、職場のリーダーさん!
あなたが言っているのは、完全な精神論ですよ。
武器を渡さずに、敵と戦って勝てと言っているようなものです。

知識や技術が無い状態で、ただ、心がけだけ良くすれば上手くいくほど、
ビジネスは甘くはないのです。
↓↓つづきはこちらから↓↓
高齢者とのコミュニケーション研修 ~武器を渡さずに、敵と戦って勝てと言っているようなものです~
オトデザイナーズのブログ(アメーバ版)
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓

- 関連記事
-
- 高齢者とのコミュニケーション研修 ここまでをまとめ読み(最終回)
- 高齢者とのコミュニケーション研修 ~先進的な取り組みを一緒に始めましょう! ~
- 高齢者とのコミュニケーション研修 ~武器を渡さずに、敵と戦って勝てと言っているようなものです~
- これが音です ~ 水と空気の違いから知る ~
- 空気の移動 ~水と空気の違いから知る~
- テーマ:対人コミュニケーション
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:「伝わる」技術
- CM:0
- TB:0