補聴器を試してみよう! ~正しい買い方 をする必要があるのです~
- 2017/05/21
- 17:12
補聴器を試してみよう! ここまでをまとめ読み!
補聴器を試してみよう! ここまでをまとめ読み2
補聴器を試してみよう! ここまでをまとめ読み3
補聴器を試してみよう! ~ちゃんと実施しているか?なのです~
補聴器を試してみよう! ~若いころの聞こえに戻れるわけではない~
のつづきです。
視覚と違って聴覚は、矯正すれば元に戻るという単純な感覚ではなく、;
補聴器をしたからと言って、若いころの聞こえに戻る訳ではないという
お話をしました。
ここでやはり、誤解をされては困るのですが、
補聴器は、とても役立つ機器
であるということ、そして、多くのシニア世代の方は、できれば補聴器を
使った方が良い状況にあるということです。

アメリカやヨーロッパに比べて、
日本の補聴器の普及率は、とても低い
ことが知られています。
↓↓つづきはこちらから↓↓
補聴器を試してみよう! ~正しい買い方 をする必要があるのです~
オトデザイナーズのブログ(アメーバ版)
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓

- 関連記事
-
- 目で聞く Part2
- 目で聞く Part1
- 補聴器を試してみよう! ~正しい買い方 をする必要があるのです~
- 補聴器を試してみよう! ~若いころの聞こえに戻れるわけではない~
- 高齢者応対技術と補聴器(ここまでをまとめ読み! 最終回)
- テーマ:生活・暮らしに役立つ情報
- ジャンル:ライフ
- カテゴリ:「伝わる」技術
- CM:0
- TB:0