高齢者応対技術と補聴器 ~その立場になったら、 どう考えるでしょうか?~
- 2017/03/31
- 11:55
高齢者応対技術と補聴器(ここまでをまとめ読み!)
高齢者応対技術と補聴器(ここまでをまとめ読み! その2)
高齢者応対技術と補聴器(ここまでをまとめ読み! その3)
高齢者応対技術と補聴器 ~早く転職した方がよいですよ~
の続きです。
オトデザイナーズの模擬難聴技術で、高齢者の聞こえを体験していただき、
そして大きな問題は、ほとんどの高齢者自身が、ご自身がこういった聞こえに
なっているという自覚がないということなのだというお話をしました。
もう1度、オトデザイナーズの模擬難聴技術で、高齢者の聞こえを体験して
みましょう。
これは最初に、何と言っているのかの答えが分かるように出来ている動画です。
だから、最後の模擬難聴音声を聞いても、もちろん、何と言っているかは
分かるはずです。
でも、何と言っているか知らずに、いきなり、この声で話しかけられたら?
たぶん、ほとんどの人が聞き返すでしょうし、そこで大声、早口で繰り返されたら、
何となく分かったような雰囲気にして話を前に進めてしまうでしょう。
そういうものなのです。
さらに、自分の聞こえが、若いころに比べて、こんなにも悪くなっているという
自覚がないのです。
さて、あなたが、その立場になったら、
どう考えるでしょうか?

ずいぶんと分かりにくい話し方をする人だなぁ
大声で怒鳴って、早口で、感じ悪いなぁ
こんなところでしょう。
実際、普通に聞けば分かりにくいわけでもなく、感じ悪いわけでも
ないんですよ。
でも、高齢者には、そのように伝わってしまうのです。
つづく-> 高齢者応対技術と補聴器 ~年寄りを子供扱いするような店には二度と行かない!~
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓
高齢者応対技術と補聴器(ここまでをまとめ読み! その2)
高齢者応対技術と補聴器(ここまでをまとめ読み! その3)
高齢者応対技術と補聴器 ~早く転職した方がよいですよ~
の続きです。
オトデザイナーズの模擬難聴技術で、高齢者の聞こえを体験していただき、
そして大きな問題は、ほとんどの高齢者自身が、ご自身がこういった聞こえに
なっているという自覚がないということなのだというお話をしました。
もう1度、オトデザイナーズの模擬難聴技術で、高齢者の聞こえを体験して
みましょう。
これは最初に、何と言っているのかの答えが分かるように出来ている動画です。
だから、最後の模擬難聴音声を聞いても、もちろん、何と言っているかは
分かるはずです。
でも、何と言っているか知らずに、いきなり、この声で話しかけられたら?
たぶん、ほとんどの人が聞き返すでしょうし、そこで大声、早口で繰り返されたら、
何となく分かったような雰囲気にして話を前に進めてしまうでしょう。
そういうものなのです。
さらに、自分の聞こえが、若いころに比べて、こんなにも悪くなっているという
自覚がないのです。
さて、あなたが、その立場になったら、
どう考えるでしょうか?

ずいぶんと分かりにくい話し方をする人だなぁ
大声で怒鳴って、早口で、感じ悪いなぁ
こんなところでしょう。
実際、普通に聞けば分かりにくいわけでもなく、感じ悪いわけでも
ないんですよ。
でも、高齢者には、そのように伝わってしまうのです。
つづく-> 高齢者応対技術と補聴器 ~年寄りを子供扱いするような店には二度と行かない!~
↓このブログを応援してくださる方は↓
↓クリックよろしくお願いします↓

- 関連記事
-
- 高齢者とのコミュニケーションの改善 ここまでをまとめ読み! その4
- 高齢者とのコミュニケーションの改善 ~業績がジャンプアップ!~
- 高齢者応対技術と補聴器 ~その立場になったら、 どう考えるでしょうか?~
- 高齢者応対技術と補聴器 ~早く転職した方がよいですよ~
- 高齢者とのコミュニケーションの改善 ~長年の研究の成果なのです~
- テーマ:ビジネス
- ジャンル:ビジネス
- カテゴリ:「伝わる」技術
- CM:0
- TB:0