模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み その3
- 2019/08/31
- 17:02

模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み その2のつづきです。オトデザイナーズの模擬難聴技術 高齢になって耳が悪くなって来た人の聞こえ方を体験できる技術です。 学会でも発表され、 TBSテレビの「健康カプセル 元気の時間」テレビ朝日の「モーニングバード」テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」テレビ朝日・Abema TVの「AbemaPrime...
メニュー
- 2019/08/31
- 12:00
時々行く、スタッフ全員が外国の方々のお店のメニュー。↓↓続きはこちらから↓↓メニューオトデザイナーズのブログ(アメーバ版)↓このブログを応援してくださる方は↓↓クリックよろしくお願いします↓...
耳とスポーツ Part1
- 2019/08/29
- 12:00

スポーツと音には、おそらく皆さんが想像するよりも、遥かに深い関係があります。今回から数回に分けて、音(聴覚)とスポーツの関係について、お話して行きたいと思います。私は野球が好きなので、真っ先に思いつくのは、バットでボールを打ったカキーンですが、スポーツで出る音って、他にも無限にありますよね。ボールの当たる音、捕る音、投げる音、弾む音選手間で発せられる呼び声やかけ声スタートのピストルの音審判のジャッ...
恐怖心をあおるもの
- 2019/08/27
- 12:00

九州、熊本方面で地震による大きな被害が出ています。(被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます)近年は、地震や台風などの自然災害が多くなっていますね。そこで今日は、「台風や地震って、なぜに、あんなにも怖いのでしょうか?」というお話を。もちろん、家が壊れたり、洪水が起きたり、大型のものが直撃すれば、大変な被害が出ます。だから、「怖いに決まってるだろ!」と言われれば、今日の話はそこまでですが・・・...
模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~顧客から高い支持を得たいのであれば~
- 2019/08/26
- 12:34

模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み その2模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~模擬難聴で駅の雑踏の音を聴いてみる~模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~聞こえが悪いというのは、とてもイライラするものです~模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~模擬難聴でせんべいをかじる音を聴いてみる~のつづきです。以前の記事で、 加齢による聞こえの悪さは、中...
模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~模擬難聴でせんべいをかじる音を聴いてみる~
- 2019/08/25
- 16:58

模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み その2模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~模擬難聴で駅の雑踏の音を聴いてみる~模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~聞こえが悪いというのは、とてもイライラするものです~のつづきです。オトデザイナーズの模擬難聴技術 高齢になって耳が悪くなって来た人の聞こえ方を体験できる技術です。 学会でも発表さ...
模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~聞こえが悪いというのは、とてもイライラするものです~
- 2019/08/24
- 17:02

模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み その2模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~模擬難聴で駅の雑踏の音を聴いてみる~のつづきです。実際、 聞こえが悪い というのは、とてもイライラするものです。 私は以前に、けっこう重い中耳炎をやりました。もう良くなっているのですが、一時期は片耳の聞こえが悪くて困りました。 中耳炎による聞こえの悪さ...
ウニ2種
- 2019/08/24
- 12:00
違った味わいで・・・↓↓続きはこちらから↓↓ウニ2種オトデザイナーズのブログ(アメーバ版)↓このブログを応援してくださる方は↓↓クリックよろしくお願いします↓...
子供の声
- 2019/08/22
- 12:00

以前に、日本人が好きな音ランキング ~ 10000人ネット調査の結果から ~ という、お話をしました。1万人規模の調査で出てきた、「日本人が好きな音」を紹介しました。この中では、単純集計で上位になった音だけを紹介しましたが、統計調査における「単純集計」の結果というのは、実は、そんなに重要な意味を持ちません。実際の市場調査というのは、集まったデータを、プロのマーケッターやアナリストが様々な手法で分析...
駅の売店の店員さん(後編)
- 2019/08/20
- 12:00

駅の売店の店員さん(前編)のつづきです。音を聞くのは聴覚の役目。そして、駅の売店の店員さんに入ってくる情報は、お客さんの注文の声であれ、周囲の騒音であれ、ほとんどが音であるわけです。 しかし、高齢、シニア世代の方が多い店員さんたち。聴覚の末梢器官の能力は皆と同じか、それ以下????おそらくは、 以前にお話した話した「カクテルパーティー効果」が強く発揮されているのでしょう。 両耳をしっかりと使って、お...
ブログの更新
- 2019/08/10
- 12:00
いつもオトデザイナーズのブログをお読みいただき、ありがとうございます。本日より8月18日まで、ブログの更新はお休みさせていただきます。8月19日からは、通常通り更新する予定でおりますので、また、よろしくお願いいたします。↓このブログを応援してくださる方は↓↓クリックよろしくお願いします↓...
模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~模擬難聴で駅の雑踏の音を聴いてみる~
- 2019/08/09
- 12:00

模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み その2のつづきです。オトデザイナーズの模擬難聴技術 高齢になって耳が悪くなって来た人の聞こえ方を体験できる技術です。 学会でも発表され、 TBSテレビの「健康カプセル 元気の時間」...
駅の売店の店員さん(前編)
- 2019/08/08
- 12:00

いきなりですが、混雑した朝の駅の売店を思い出してください。喧噪の中で大勢のお客さんが次々に売店の前に現れ、口々に注文を言い、人によっては勝手に新聞や雑誌を棚から引き抜いて、お金を置いて去って行きます。 中には、お釣りが必要な人もいるわけですが、売店の店員さん達は、ほとんど間違えずに商品とお釣りを渡しています。 よくもまぁ、あれだけ様々な音が混在する中で、あんなスピードで正確に対応できるものだと思いま...
模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み その2
- 2019/08/07
- 12:00

模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読みのつづきです。模擬難聴、今回は、 川のせせらぎ編 です。 ↓↓川のせせらぎは、好きな音に関するアンケートの第1位なんですよ!↓↓ 日本人が好きな音ランキング ~ 10000人ネット調査の結果から ~ このブログでは、聴覚のメカニズムや、聞こえが悪くなってきた人の話、 補聴器の話などをたくさんしてきています。 でも、話ばかりじゃ、よく分...
続・なりすまし詐欺について考える
- 2019/08/06
- 12:00

なりすまし詐欺について考えるの続きです。一方で、電話って、通信の効率を良くするために、声の周波数をカットしてしまっているんです。具体的な周波数で言うと、300Hz~3400Hzの周波数の音しか相手に届けないで、それ以外の周波数の音、特に高い周波数の音はカットしてしまっているのです。言葉を聞き分けるために人間の聴覚が必要とする成分が、大体、この範囲の中にあるんです。だから、この範囲の音さえ届ければ会話はしっか...
模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~高齢顧客を怒らせてしまう といった事態がアチコチで~
- 2019/08/05
- 17:00

模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~模擬難聴で川のせせらぎの音を聴いてみる~模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~なぜ、このようになっているのか? と どう対処すべきなのか~模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~模擬難聴で子猫の声を聴いてみる~のつづきです。以前にも話ししましたが、高齢顧客対応の多くの現場は、模擬難聴による”気付き”を体験していないばかりか...
模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~模擬難聴で子猫の声を聴いてみる~
- 2019/08/05
- 12:02

模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~模擬難聴で川のせせらぎの音を聴いてみる~模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~なぜ、このようになっているのか? と どう対処すべきなのか~のつづきです。今日は、また、違う感じの音を模擬難聴で聞いてみましょう。 当ブログでご紹介している、 オトデザイナーズの模擬難聴技術 は、高齢になって耳が悪くなって来た人...
模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~なぜ、このようになっているのか? と どう対処すべきなのか~
- 2019/08/04
- 16:40

模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読み模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~模擬難聴で川のせせらぎの音を聴いてみる~のつづきです。模擬難聴技術を使って、実際に、 自分の声が高齢者にどう聞こえているのか? を体験するのは、とても重要です。 でも、それはあくまで、 気付き だけです。 もちろん、一般の方なら、気付きだけで十分です。でも、高齢なお客様とコミュニケーションを取り、商品やサ...
模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ~模擬難聴で川のせせらぎの音を聴いてみる~
- 2019/08/03
- 16:17

模擬難聴で高齢者の聞こえ体験 ここまでをまとめ読みのつづきです。模擬難聴、今回は、 川のせせらぎ編 です。 ↓↓川のせせらぎは、好きな音に関するアンケートの第1位なんですよ!↓↓ 日本人が好きな音ランキング ~ 10000人ネット調査の結果から ~ このブログでは、聴覚のメカニズムや、聞こえが悪くなってきた人の話、 補聴器の話などをたくさんしてきています。 でも、話ばかりじゃ、よく分...
なりすまし詐欺について考える
- 2019/08/01
- 11:58

素朴な疑問ですがなりすまし詐欺ってどうして引っ掛かるんでしょう?なりすまし詐欺とは、別名「振り込め詐欺」とも呼ばれる、皆さんご存知の電話を使った詐欺行為です。地方の大学に通っていたり、東京に就職した息子さんから、実家のお母さんへ電話が!「俺だよ俺、どうしてもお金が必要になっちゃって・・・振り込んでくれないかなぁ?」息子思いのお母さんは、「息子の一大事だ!」ってな訳で、急いでお金を振り込んじゃいます...