匂い ~男性心理と女性心理と聴覚心理 (恋愛編)~
- 2019/01/31
- 12:00

男性心理と女性心理と聴覚心理 (恋愛編) の続きです。 ナポレオンは、世界制覇のために各地を転戦し、帰国の日程が決まると、奥さんに、「○月○日に帰るから、それまで風呂に入らないように」って手紙を出したそうです。恋愛やセックスにとって、嗅覚がとても大事だという1つの証拠?かもしれません。ただ、私が思うに、これはナポレオンがヨーロッパ人だったからかもしれません。ヨーロッパ人は日本人に比べて、匂いへのこだ...
男性心理と女性心理と聴覚心理(恋愛編)
- 2019/01/29
- 12:00

以前に、男性心理、女性心理と聴覚心理 という話をしておいて、恋愛の話に全く触れないのは、それはそれでどうか?という気がしまして・・・。でも、私は、そちらの方面はあまり得意ではないので、あくまで聴覚心理的に考えてみます。恋愛・・・異性に魅力を感じる。その時に、視覚的な要素(つまり見た目)が全く関係ないわけはありません。美しい女性、イケメンの男がモテるのは当然です。そりゃぁ、そうでしょうよ!おっと、冷...
コマツ
- 2019/01/27
- 12:00
冬の風景
- 2019/01/26
- 12:00
夏場はいつも人でいっぱいの、公園のベンチ。↓↓続きはこちらから↓↓冬の風景オトデザイナーズのブログ(アメーバ版)↓このブログを応援してくださる方は↓↓クリックよろしくお願いします↓...
男性心理と女性心理と聴覚心理 (後篇)
- 2019/01/24
- 12:00

男性心理と女性心理と聴覚心理(前篇) のつづきです。他の心理学データや行動科学のデータと、聴覚心理の知見をミックスして考えると、男性は、自分が喋っていると他者の言葉は聞いていない人が多いようで、女性は、自分が喋りつつも、他者の言葉を聞いている人が多いようです。人間は、基本的には、発声中は外からの音は聞こえません。でも女性は、その聞こえない分を、視覚を使って補っている人が多いようです。よく見てるんで...
男性心理と女性心理と聴覚心理 (前篇)
- 2019/01/22
- 11:58

聴覚の能力に、性差は無いと言われています。実際には、聞くことができる最も小さい音(最小可聴レベル)は、女性の方が小さい(つまり、女性の方が男性より、より小さい音を聞くことが出来る)という報告はあります。でも、その差はごくわずかで、ひょっとしたら誤差の範囲かもしれません。だから、聴覚心理的には、男性心理とか、女性心理とかは関係ないという話になるかもしれません。でも、そこに他の心理学的データや行動科学...
最後の一葉
- 2019/01/19
- 12:00
冬ですね。↓↓続きはこちらから↓↓最後の一葉オトデザイナーズのブログ(アメーバ版)↓このブログを応援してくださる方は↓↓クリックよろしくお願いします↓...
より良い高齢顧客対応への熱い気持ち
- 2019/01/17
- 12:00

貴重なサウンド実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロであるべきです音楽を聞くと? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロとは言えない状況川のせせらぎを聞くと・・・!? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロが ”気付き” だけでは困ります「子猫の声」を模擬難聴で聞く高齢顧客対応のプロがいない!?「駅の雑踏の音」を模擬難聴で...
ラグビー決勝 天理大対明治大
- 2019/01/14
- 12:00
秩父宮ラグビー場で観戦。↓↓続きはこちらから↓↓ラグビー決勝 天理大対明治大オトデザイナーズのブログ(アメーバ版)↓このブログを応援してくださる方は↓↓クリックよろしくお願いします↓...
初日の出?
- 2019/01/12
- 12:00
ではなく・・・↓↓続きはこちらから↓↓初日の出?オトデザイナーズのブログ(アメーバ版)↓このブログを応援してくださる方は↓↓クリックよろしくお願いします↓...
「玄関のチャイムの音」を模擬難聴で聞く
- 2019/01/10
- 17:00
貴重なサウンド実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロであるべきです音楽を聞くと? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロとは言えない状況川のせせらぎを聞くと・・・!? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロが ”気付き” だけでは困ります「子猫の声」を模擬難聴で聞く高齢顧客対応のプロがいない!?「駅の雑踏の音」を模擬難聴で...
高齢顧客とのトラブルは客が年寄りだから?
- 2019/01/08
- 17:00

貴重なサウンド実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロであるべきです音楽を聞くと? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロとは言えない状況川のせせらぎを聞くと・・・!? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロが ”気付き” だけでは困ります「子猫の声」を模擬難聴で聞く高齢顧客対応のプロがいない!?「駅の雑踏の音」を模擬難聴で...
あけましておめでとうございます
- 2019/01/01
- 07:27