ブログの更新
- 2018/12/28
- 12:00

いつもオトデザイナーズのブログにご訪問頂き、ありがとうございます。 本年のブログ更新は、これにて終了とさせていただきます。 年明けは、1月7日から更新を再開させて頂く予定でおります。 皆さま、良いお年をお迎えください。 来年が皆さまにとって良い年になりますよう。 オトデザイナーズ 代表 坂本真一↓このブログを応援してくださる方は↓↓クリックよろしくお願いします↓...
シニア世代(高齢者)と補聴器 ~優先順位をつける~
- 2018/12/27
- 17:00

シニア世代(高齢者)と補聴器 ここまでをまとめ読みシニア世代(高齢者)と補聴器 ここまでをまとめ読み その2シニア世代(高齢者)と補聴器 ここまでをまとめ読み その3シニア世代(高齢者)と補聴器 ~なぜ、そんなに役立つのに?~のつづきです。補聴器は、聞こえの衰えによって生活や仕事で困っている場面では、 それを充分に助けてくれる能力を持っているという お話をしました。 そのように有効に補聴器を活用するた...
シニア世代(高齢者)と補聴器 ~なぜ、そんなに役立つのに?~
- 2018/12/27
- 13:10

シニア世代(高齢者)と補聴器 ここまでをまとめ読みシニア世代(高齢者)と補聴器 ここまでをまとめ読み その2シニア世代(高齢者)と補聴器 ここまでをまとめ読み その3のつづきです。日本の補聴器の普及率は、とても低い、というお話をしました。 しかし、多くのシニア世代の方にとって、補聴器は、仕事や生活をとても快適にしてくれる機器なのだというお話もしました。 これは、矛盾する話のように感じる方もいる...
「電子レンジの音」を模擬難聴で聞く
- 2018/12/26
- 17:00
貴重なサウンド実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロであるべきです音楽を聞くと? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロとは言えない状況川のせせらぎを聞くと・・・!? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロが ”気付き” だけでは困ります「子猫の声」を模擬難聴で聞く高齢顧客対応のプロがいない!?「駅の雑踏の音」を模擬難聴で...
シニア世代(高齢者)と補聴器 ここまでをまとめ読み その3
- 2018/12/26
- 12:03

シニア世代(高齢者)と補聴器 ここまでをまとめ読みシニア世代(高齢者)と補聴器 ここまでをまとめ読み その2のつづきです。耳鼻科のドクターにも、色々な方がいます。 どんな世界にも、得意、不得意というものがあります。 補聴器に関する話が得意なドクターも、そうでないドクターもいるという ことです。補聴器適合判定医は、日本耳鼻咽喉科学会の制度です。 補聴器に関する定められた講習を受講し、合格した...
シニア世代(高齢者)と補聴器 ~正しい買い方をする必要があるのです~
- 2018/12/25
- 11:45

シニア世代(高齢者)と補聴器 ここまでをまとめ読みシニア世代(高齢者)と補聴器 ここまでをまとめ読み その2シニア世代(高齢者)と補聴器 ~補聴器適合判定医は大きなチェックポイント!~シニア世代(高齢者)と補聴器 ~ちゃんと実施しているか?~シニア世代(高齢者)と補聴器 ~補聴器をしたからといって若いころの聞こえに戻れるわけではない~のつづきです。視覚と違って聴覚は、矯正すれば元に戻るという単純な感覚で...
シニア世代(高齢者)と補聴器 ~補聴器をしたからといって若いころの聞こえに戻れるわけではない~
- 2018/12/24
- 17:10

シニア世代(高齢者)と補聴器 ここまでをまとめ読みシニア世代(高齢者)と補聴器 ここまでをまとめ読み その2シニア世代(高齢者)と補聴器 ~補聴器適合判定医は大きなチェックポイント!~シニア世代(高齢者)と補聴器 ~ちゃんと実施しているか?~のつづきです。補聴器適合検査でしっかり診断してもらい、良心的な補聴器屋さんで 調整してもらえば、「補聴器をしたら、かえって耳が悪くなった」なんて 事になる...
かわいい忘れ物
- 2018/12/24
- 12:00
誰のかな?↓↓続きはこちらから↓↓かわいい忘れ物オトデザイナーズのブログ(アメーバ版)↓このブログを応援してくださる方は↓↓クリックよろしくお願いします↓...
シニア世代(高齢者)と補聴器 ~ちゃんと実施しているか?~
- 2018/12/23
- 17:01

シニア世代(高齢者)と補聴器 ここまでをまとめ読みシニア世代(高齢者)と補聴器 ここまでをまとめ読み その2シニア世代(高齢者)と補聴器 ~補聴器適合判定医は大きなチェックポイント!~のつづきです。補聴器に詳しいドクターがいる耳鼻科医院をみつけるためのチェックポイントは、 補聴器適合判定医がいる補聴器適合検査を行うための設備がある だという、お話をしました。 しかし、これだけでは、まだまだ...
ラグビー日本選手権決勝
- 2018/12/23
- 12:00
シニア世代(高齢者)と補聴器 ~補聴器適合判定医は大きなチェックポイント!~
- 2018/12/22
- 17:23
チキン
- 2018/12/22
- 12:00
これで¥1,780・・・嘘みたい。↓↓続きはこちらから↓↓チキンオトデザイナーズのブログ(アメーバ版)↓このブログを応援してくださる方は↓↓クリックよろしくお願いします↓...
キレる高齢顧客
- 2018/12/20
- 17:00

貴重なサウンド実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロであるべきです音楽を聞くと? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロとは言えない状況川のせせらぎを聞くと・・・!? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロが ”気付き” だけでは困ります「子猫の声」を模擬難聴で聞く高齢顧客対応のプロがいない!?「駅の雑踏の音」を模擬難聴で...
「新聞紙をバサバサする音」を模擬難聴で聞く
- 2018/12/18
- 17:00
貴重なサウンド実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロであるべきです音楽を聞くと? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロとは言えない状況川のせせらぎを聞くと・・・!? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロが ”気付き” だけでは困ります「子猫の声」を模擬難聴で聞く高齢顧客対応のプロがいない!?「駅の雑踏の音」を模擬難聴で...
シニア世代(高齢者)と補聴器 ここまでをまとめ読み その2
- 2018/12/17
- 11:46

シニア世代(高齢者)と補聴器 ここまでをまとめ読みのつづきです。耳鼻科の医院では、補聴器相談日という日を月に何日か儲けている場合があります。 補聴器を使用している人補聴器の使用を考えている人はこの日に来てください という日です。 ほとんどの場合は、こういう日には、近くの補聴器屋さんの技師の方が医院まで 来てくれます。 だから、補聴器の微妙な調整をしてくれたり、これから使おうか考...
シニア世代(高齢者)と補聴器 ~ドクターがどうやって診断しているかを、まずは見極めましょう~
- 2018/12/16
- 17:08

シニア世代(高齢者)と補聴器 ここまでをまとめ読みシニア世代(高齢者)と補聴器 ~悪質なケースもあるのです~シニア世代(高齢者)と補聴器 ~見分ける知識をつけましょう~シニア世代(高齢者)と補聴器 ~ドクターがちゃんと補聴器適合を診断しているか?~のつづきです。ドクターがちゃんと、その患者さんの補聴器適合を診断し、それを補聴器屋さんに伝えているか? そして、 補聴器屋さんは、その診断結果を尊重して...
冬の風景 その2
- 2018/12/16
- 12:00
冬の風景 その1
- 2018/12/15
- 12:00
近所の公園です。↓↓続きはこちらから↓↓冬の風景 その1オトデザイナーズのブログ(アメーバ版)↓このブログを応援してくださる方は↓↓クリックよろしくお願いします↓...
そんなお店に、また来てくれる高齢顧客はいませんよねぇ
- 2018/12/13
- 17:00

貴重なサウンド実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロであるべきです音楽を聞くと? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロとは言えない状況川のせせらぎを聞くと・・・!? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロが ”気付き” だけでは困ります「子猫の声」を模擬難聴で聞く高齢顧客対応のプロがいない!?「駅の雑踏の音」を模擬難聴で...
模擬難聴をまとめ聞き!
- 2018/12/11
- 17:00
貴重なサウンド実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロであるべきです音楽を聞くと? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロとは言えない状況川のせせらぎを聞くと・・・!? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロが ”気付き” だけでは困ります「子猫の声」を模擬難聴で聞く高齢顧客対応のプロがいない!?「駅の雑踏の音」を模擬難聴で...
秋の風景 その2
- 2018/12/09
- 12:00
秋の風景 その1
- 2018/12/08
- 12:00
近所の公園です。↓↓続きはこちらから↓↓秋の風景 その1オトデザイナーズのブログ(アメーバ版)↓このブログを応援してくださる方は↓↓クリックよろしくお願いします↓...
加齢に伴う難聴は、単に耳栓をした状態とは全く違います
- 2018/12/06
- 17:00

貴重なサウンド実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロであるべきです音楽を聞くと? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロとは言えない状況川のせせらぎを聞くと・・・!? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロが ”気付き” だけでは困ります「子猫の声」を模擬難聴で聞く高齢顧客対応のプロがいない!?「駅の雑踏の音」を模擬難聴で...
高齢になると自分でも分からないうちに酷い聞こえになってしまうのです
- 2018/12/04
- 17:00

貴重なサウンド実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロであるべきです音楽を聞くと? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロとは言えない状況川のせせらぎを聞くと・・・!? 実体験できます! ~ 耳が遠い人の聞こえ方 ~高齢顧客対応のプロが ”気付き” だけでは困ります「子猫の声」を模擬難聴で聞く高齢顧客対応のプロがいない!?「駅の雑踏の音」を模擬難聴で...
秩父宮ラグビー場
- 2018/12/02
- 12:00